MENU

【誹謗中傷をなくす方法】持ってる恨みや怒りはまっすぐ投げよう

どうもラプラスです。

職場や家庭でたまった不満を、芸能人やYouTuberに対するアンチコメントで処理していませんか?

しかしこれをやるのは非常に良くないです。

今回はその辺の事情について解説していきます。

目次

恨みや怒りはまっすぐ投げろ

職場や家庭でためた恨みや怒りはそのまままっすぐ投げましょう。

これはどういうことかと言うと、上司Aに不満があれば直接本人に言うべきですし、夫に不満があれば夫に直接言うべきということです。

しかし現代ではその不満を芸能人やYouTuber、Twitter、ヤフコメなどで発散していると思います。

これでは何のメリットもありません。

直接不満を伝えることには大きなメリットがあります。

環境の改善になる

自分がされて嫌だなと思うことはしっかり相手に伝えないと何も改善されません。

いくら別の場所で発散しても一時的には収まりますが、また同じ問題が発生します。ヤフコメや好き嫌い.comをなくしても何も社会の問題は解決しないというわけです。

この問題を防ぐためには、しっかりと目の前の相手と戦う必要があります。

しかし日本人はこういうのが苦手な場合が多いですよね?

苦手なのは承知ですが、これをやらないと何も前に進みません。芸能人に怒りをぶつける前に、まずは怒りを生み出した相手に怒りをぶつけましょう。

誹謗中傷がなくなる

誹謗中傷がなくならない原因は、今言ったように不満をまっすぐ投げられていないからだと思います。

しっかりと不満を当事者に伝えることができれば、社会から誹謗中傷がなくなっていくでしょう。

誹謗中傷は現代の大きな問題です。

この問題は一刻も早く改善していくべきです。

法律で罰を強化していっても誹謗中傷はなくなるかもしれませんが、根本的な問題は解決しません。

根本的な問題とは、個人の環境が悪いのにそれを改善できていないからです。

不満があればまっすぐ投げて、自らの環境を少しずつ改善していくようにしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次